TKSS等の日記

日常時々数学競馬ラノベetc

関数解析その3

X:Hilbert space
P:Xにおける正射影作用素
Pn(n=1,2,…):Xにおける正射影作用素
\forallu\inXに対し\lim_{n\to\infty}||Pnu||=||Pu||
が成り立つ。
(1)\lim_{n\to\infty}PnPu=Pu
proof

Pu 2= PnPu+(Pu-PnPu) 2

Pnが正射影作用素であることから、ピタゴラスの定理より

PnPu+(Pu-PnPu) 2= PnPu 2+ Pu-PnPu 2

ゆえ

Pu-PnPu 2= Pu 2- PnPu 2

となる。
n→∞のとき||PnPu||→||PPu||
Pは正射影作用素であるからPPu=Puであるので結局
n→∞のとき||PnPu||→||Pu|| となる。
よってn→∞のとき||Pu||2-||PnPu||2→||Pu||2-||Pu||2=0
となることからn→∞のとき||Pu-PnPu||2→0

Pu-PnPu ≧0からn→∞のとき Pu-PnPu →0

すなわち\lim_{n\to\infty}PnPu=Puが成り立つ。


(2)\lim_{n\to\infty}Pn(I-P)u=0
(I-P)u=u-Puであり、Pが正射影作用素であることから
P(u-Pu)=0 すなわちP(I-P)u=0となる。これより
\lim_{n\to\infty}||Pn(I-P)u||=||P(I-P)u||=0であるから
これを
\lim_{n\to\infty}||Pn(I-P)u-0||=0
と書き直せば、証明すべき事となる。


(3)\lim_{n\to\infty}Pnu=Pu
uは正射影作用素Pによってu=Pu+(I-P)uと分解される。
これよりPnu=Pn(Pu+(I-P)u)となる。
ここで正射影定理の分解の一意性より
Pn(Pu+(I-P)u)=PnPu+Pn(I-P)u
よってPnu=PnPu+Pn(I-P)u なので

||Pnu-Pu||

=||PnPu+Pn(I-P)u-Pu||
=||PnPu-Pu+Pn(I-P)u||
≦||PnPu-Pu||+||Pn(I-P)u||
(1),(2)より第1項、第2項ともにn→∞で0にいくので
n→∞のとき||Pnu-Pu||→0
よって\lim_{n\to\infty}Pnu=Pu が言える。